秦野観光スポット情報 [Hadano sightseen point]
震生湖【しんせいこ】
1923年(大正12年)9月1日の関東大震災で震生湖は誕生しました。 東側の絶壁は当時の崩壊した跡といわれています。 この震災で、小原地区の女の子2人が南小学校から下校する途中、峰坂で行方不明になったといわれています。現在、峰坂を登った丸山のバス道路わきに、その供養塔が見られます。 面積13,000平方メートル、周囲約1,000メートル、水深は平均4m、深いところで10mといわれています。フナ、コイ、モツゴ、オオクチバスなどの魚類と共に、カワセミ、コゲラ、ヤマガラ、オナガなどたくさんの野鳥の姿を見ることが出来ます。
寺田寅彦の句碑
湖畔にある句碑は、東京帝国大学 地震研究所の寺田寅彦(てらだとらひこ)が、1930年(昭和5年)9月に震生湖に2度調査に訪れ、その際、詠んだ俳句3句のうちの1句です。
「山さけて 成しける池や 水すまし」
「大地震で山が割れ、川がせき止められて出来た湖に、今やその時の騒がしさが嘘のように水すましが、ひっそりと水面に浮かんでいる。」 この句碑は、1955年(昭和30年)9月1日に建立されました。
観光地情報
花の季節 | スイセン:1月中旬から2月上旬 ソメイヨシノ:3月下旬から4月上旬 紅葉:11月下旬から12月上旬 |
---|---|
アクセス | 小田急線秦野駅より『徒歩』で約50分 もしくは『バス』【秦15】「震生湖経由万年橋行き」で約12分、「震生湖」下車、徒歩約3分 (※バスは、1日1本しか運行されていないので、ご注意ください。) または東名高速道路「秦野中井インターチェンジ」より『車』で約10分 |
ハイキング | 渋沢丘陵・震生湖コース |
駐車場 | バス停近く20台 |